元お客からの転身!7年経った今は!?【働き方紹介】
経歴
2013年2月:アルバイト入社(新宿店配属)2013年12月:社員昇格
2014年5月:池袋店異動
2015年9月:渋谷店異動
2016年2月:副店長昇格
2016年6月:池袋店異動
2017年4月:大宮店異動(立ち上げ)
2019年1月:池袋店異動
2019年6月:店長昇格
2019年12月:渋谷店異動

ネイルデザインに入社したきっかけを教えてください。
元々は、prishにリニューアルする前のネイルサロンmoreのお客さんとして利用していました。当時ネイルをしてもらうのが大好きでいろいろなサロンに行っていましたが、短時間で施術をしてもらえるのと雰囲気が気に入ってmoreだけに行くようになり、月一で行く常連客になっていました。
ネイルサロンmoreに通って2年が経った頃、職場が派手なネイルがNGになりネイルがあまり楽しめなくなってしまい、控えめなネイルが続くようになりました。
その頃、制限無く好きなネイルが出来るネイリストさんを羨ましく感じるようにもなっていました。
通って2年目のある時、いつものようにネイルのデザインを見ようと思いホームページを覗いたら「未経験・素人でもネイリストデビューが出来る!」の求人掲載が目に入りました。
ネイリストは憧れる職業ではあっても、ネイルスクールに通わないといけないと思っていたので衝撃的でした。
自分の好きな事を仕事に出来るチャンスだし、今までずっと通っていたサロンで、働いているスタッフも顔見知りという安心感もあり、ここで働いてみたいと思いました。
こんな私でも成れるのではという想いを抱いて、素人の私はダメもとで即応募しましたが、無事入社することが出来ました。
お客様として来店していた頃に感じていたネイリスト像と、実際にネイリストとして働いてみての違いはありますか?
働いてみて、やってもらうのとやるのは違うなと実感しました。働く前は、ネイリストはお客様と楽しい時間が過ごせる素敵な仕事!キラキラした仕事!という漠然とそんなイメージしか持っていませんでした。
しかし、入社早々にそのイメージが覆されました。
時間内に可愛いネイルを提供する事はお客様に満足して頂くために大事なので、研修中から意識させられましたが、スピードが速くならず時間に追われる日々でした。
また、ネイルの技術は思っていた以上に覚えるのが大変な上、自分の出来なさっぷりにイライラする事が多々ありました。
研修中の同期は私以外に3人おりましたが、全員が私よりも上達は早かったので、どうしても比較してしまいがちでした。
最初の2ヶ月ぐらいは「なんてところに入ってしまったのだろう…。」と毎日思うくらい落ち込むことが多かったです。
研修は大変でしたが、ネイリストデビューしてからは多くのお客様の施術が出来たので、沢山の経験を積めて直ぐに不安や心配は無くなりました。
可愛いものを提供できて満足して頂けるとやはり嬉しいと思うので、ネイルが好きで細かい作業が得意な人には向いている仕事だと思います。
また、接客や施術に慣れたとしても、技術や時間の意識は常に必要な仕事なので、ネイリストとしてプロとして高い意識を持って出来る職業だと感じています。

どんなところにやりがいを感じますか?3つお応え下さい。
(1.ネイリストとして 2.ネイルデザインで 3.役職者として)
1.お客様の特別なことに関われた時は特にやりがいを感じます。一つは、初めてネイルをする方の施術を担当した時です。
お客様が施したネイルに感動している場面を見ると、人生初のネイルで良さを伝えられて良かったと感じます。
もう一つは、結婚式のネイルです。
お客様にとって、人生で一番大切な日のネイルを担当出来ることはとても嬉しいです。
2.ネイルデザインは、会社の成長の為に常に変化しています。
常に新しい事に取り組めるので、この会社にいても飽きないし、やりがいにつながっています。
また、スタッフの意見も取り入れてもらいやすい事が良い部分だなと感じています。
私がこの会社で7年間続けてこられたのは、それがお大きいと思っています。
3.責任のある仕事に携われることです。
3年前に新店舗の立ち上げに携われた事は、大変でしたが、お店が出来上がる過程を見れたのでやっていて良かったなと感じました。
また、日々のサロンワークでは、スタッフの声を吸い上げる役目にやりがいを感じます。
スタッフには、今のサロンは働きやすいのか、どんなサロンにしたいのかなど意見を聞いています。
意見を元に考えて行動した結果が出たときはすごく嬉しいです。
役職者になってからの方が、スタッフとコミュニケーションを取る時間が増えました。
プライベートは充実していますか?
有給を沢山使って、プライベートを充実させています!たまに連休を取って、旅行するなどリフレッシュしています。
昨年は10連休を取りました。
その時は、家の中を綺麗にしたり、のんびりしたりとゆったりとした時間の使い方をしました。
また、既婚者で家の事もしたいので、月に1~2日は有給を使って毎月の休日数も増やしています。

prishに入社を検討している方へ一言お願いします。
prishにネイルをしに来られる方は様々で、身だしなみの一部として毎月される方もいれば、イベントなど特別な時にだけする方もいます。どんな場面であっても、お客様にとってネイルをするとウキウキして気分が上がるものです。
prishで、お客様に可愛いネイルを沢山提供したい人お待ちしています!
また、私の様に素人からのスタートでも長く働ける会社です。
一緒に働ける、未経験・素人の方大歓迎です!
この記事を書いた人

マネージャー
採用担当
設計事務所勤務から未経験でネイリストへ転職。
約5年間のサロン勤務(ネイリスト・店長)を経て本部にてデザイン・広告・採用等を担当。
現在は働くママとして日々奮闘中!