手厚い資格取得支援とは!?新宿店副店長働き方紹介♪

経歴
前職:ネイルサロン勤務2016年12月:アルバイト入社(研修期間)
2017年1月:銀座店配属
2017年6月:準社員昇格
2017年9月:社員昇格
2018年2月:副店長昇格
2018年3月:新宿店異動
ネイルデザインを選んだ理由は何ですか?
今までの経験から、ネイリストを続けていくのは金銭的に厳しいと思っていました。そんな中、プリッシュは業界の中でも給料が高く雇用環境が整っており、その上スピーディーで生産性の高いサロンだったので、ここで働いてみたいと思いました。

prishの良いところはありますか?
私が思うprishの良いところは雇用環境です。残業はほとんどないですし、予約票の中に休憩時間が含まれているので休憩が取れないこともありません。
そして昇格制度がはっきりと決まっているので誰にでもステップアップのチャンスがあります。
研修はどうでしたか?
私はネイリストの経験が有ったのですが、使用しているジェルや施術方法の細かな違い、受付システムの使い方など経験者の方も慣れるまでは練習は必要だと思います。
サロンデビューのときはどんな気持ちでしたか?
初めてサロンに行ったときは不安で緊張しました。ですがデビュー前にサロンの研修でシミュレーションがありますし、周りの方も声をかけて気にかけてくれるのでいい緊張間を持ってデビューできました。
資格の取得支援はどうでしたか?
prishには認定講師が在籍しているため、資格の取得支援をしてもらえます。トレーニングルームを使用する事ができ、認定講師の方から直接アドバイスをもらえるので資格取得には最適な環境が整っています。
試験の当日まで連絡をくれたり、合格を一緒に喜んでくれて本当に嬉しかったです!
この記事を書いた人

マネージャー
採用担当
設計事務所勤務から未経験でネイリストへ転職。
約5年間のサロン勤務(ネイリスト・店長)を経て本部にてデザイン・広告・採用等を担当。
現在は働くママとして日々奮闘中!